|
|
ご来店ありがとうございます。
日本文化の良き伝統と現代の感性を融合させ、 心を満たす『想いのある器』をテーマに製作しています。
当店は作家の直売店としての良いところを生かして、丁寧、誠実に作られた備前焼の器を、より適正な価格でお届けしていきたいと思います。
個別のご注文(引き出物、業者様など)にもできる限り誠実にお応えしたいと思いますので、下記メールより、お気軽にお問い合わせください。 どうぞよろしくお願いします。 渡邊琢磨
お問い合わせ info@bizen-watanabe.com
|
|
|
渡邊琢磨 |
わたなべ たくま |
|
|
|
陶芸家・備前焼作家
◆所属
備前陶心会
日本陶芸美術協会
若手備前焼陶芸家グループ『けらもす』
|
陶歴 |
昭和43年 |
兵庫県に生まれる |
|
平成 3年 |
関西大学卒業 備前にて、山内厚可先生に師事 |
|
平成 8年 |
備前陶苑入社 |
|
平成10年 |
岡山県美術展覧会 日本伝統工芸展 一水会陶芸展 |
入選 入選 佳作賞
|
|
平成11年 |
田部美術館 「茶の湯の造形展」 陶芸ビエンナーレ 岡山県美術展覧会 一水会陶芸展 |
入選 入選 入選 佳作賞 |
|
平成12年 |
岡山県美術展覧会 一水会陶芸展 |
奨励賞 入選 |
|
平成13年 |
岡山県美術展覧会 一水会陶芸展 |
山陽新聞社賞 入選 |
|
平成14年 |
田部美術館 「茶の湯の造形展」 岡山県美術展覧会 |
入選 奨励賞 |
|
平成16年 |
岡山県美術展覧会 |
入選 |
|
平成18年 |
岡山県美術展覧会 |
入選 |
|
窖窯築窯 |
|
|
平成19年 |
初窯出し |
|
|
岡山県美術展覧会 |
岡山県教育長賞 |
|
一水会陶芸展 |
一水会賞 |
|
平成20年 |
田部美術館 「茶の湯の造形展」 |
入選 |
|
日本伝統工芸中国支部展 |
入選 |
|
岡山県美術展覧会 |
奨励賞 |
|
一水会陶芸展 |
佳作賞 |
|
平成21年 |
田部美術館 「茶の湯の造形展」 |
入選 |
|
岡山県美術展覧会 |
入選 |
|
一水会陶芸展 |
佳作賞 |
|
平成22年 |
備前陶心会展 |
天満屋賞 |
|
平成23年 |
岡山県美術展覧会 |
入選 |
|
平成24年 |
岡山県美術展覧会 |
入選 |
|
|
|
平成25年 |
備前陶心会展 |
岡山エフエム放送賞 |
|
岡山県美術展覧会 |
入選 |
|
瀬戸内国際芸術祭2013『犬島楽茶』 |
|
平成26年 |
田部美術館
「茶の湯の造形展」 |
入選 |
|
備前陶心会展 |
ルネスホール賞 |
|
岡山県美術展覧会 |
入選 |
|
平成27年 |
備前陶心会展 |
備前市長賞 |
|
岡山県美術展覧会 |
入選 |
|
平成28年 |
備前陶心会展 |
岡山県議会議長賞 |
|
個展 |
|
備前焼ギャラリー青山 |
備前焼ギャラリー夢幻庵 |
|
ガレリア プント |
倉敷中央画廊 |
|
天満屋 |
|
グループ展 |
|
三越(日本橋・銀座) |
長崎浜屋(長崎) |
|
伊勢丹(新宿) |
そごう(横浜・広島) |
|
天満屋(岡山) |
いよてつ高島屋(松山) |
|
?島屋(新宿) |
|
|
加計美術館 |
|
|
|
|
コンセプト |
|
日本文化の良き伝統と現代の感性を融合させ、 心を満たす『想いのある器』をテーマに 製作しています。
|
そして……、 私のささやかな提案としての作品が、 使う人の感性を刺激する −『発想喚起の器』− となりますように……。 |
|
陶 印 |
|
|
|
『琢』の『王』偏を、土から芽吹く双葉のイメージでアレンジしています。 |
|
|
|